
|
|

|
|

|
室戸阿南海岸国定公園です。
|
|

室戸阿南海岸国定公園です。
白砂に岩場、
遠いところに湾みたいになっている岩場、
湾に中の湾になっています。
海水浴場みたいです。
|
|
海陽町浅川小学校です。
私の背中の方に
JR浅川駅があります。
|

|
|

|
|

|

遍路小屋香峰です。
大分疲れてたので休みたいなと思っていたらこれが目に入りました。ここで一服させて貰います。
|
|
綺麗にして頂いています。
|
|
お茶とお菓子をご接待頂きました。
有り難う御座います。
|

|
|

|
|

|
いかだの奥にある四角い仕掛けはいか網漁らしいです。こんな湾で捕れるとは思わなかったのですが。
|
|
海部川を越えて那佐湾のとこにいます。目の前の所に四角い仕掛けがあります。
|
|
那佐湾の終点のようです。渡り鳥が沢山うかんでいます。
|

|
|

|
|
|

夕日を受けて海が黄金色に輝いてきました。人が岩場で何かを採っておられます。ここは宍喰町に入った所の初めての海です。
|
|
古道旧土佐街道の入口です。今日は残念ながら時間の関係で55号線を行きます。又の機会にこれたらいいと思います。
|
|
|

|
|

|
|

|
道の駅宍喰温泉です。
|
|
道の駅宍喰温泉前の海を写しました。サーファーがいてます。ブロックがあるのでちょっと困りますが、白砂で海水浴客が多いでしょう。
|
|
宍喰海岸の向こうに遍路小屋があります。遍路小屋宍喰です。時間がないのでパスします。
|

|
|

|
|

|
宍喰大橋です。ここは船が潜るのでしょうか。かなり高く内側に港があります。
|
|
水床トンネル638mです。
|
|
トンネルを歩いていると先々の2つのランプが自動的に点きます。
|

|
|

|
|

|
トンネルを歩いていると先々の2つのランプが自動的に点きます。ずーっと点いていくので不思議だなあと思っていました。誰かに見て貰っているかなと思っておりましたらセンサーがありました。センサーが見てくれていました。
|
|
トンネルを抜けると高知県になりました。東洋町です。徳島県は終わったみたいです。待ちに待った次に行きます。
|
|
何回写しても手振れして駄目です。暗いからでしょう。杖に書いた長さの表の下から2cmの所の線が完全に消えました。文字もほとんど見えなくなりました。
|

|
|

|
|

|
住民が二分してる問題の
看板がありました。
|
|
高知の海です。
大分夕闇が迫ってきました。
6時です。
|
|
甲浦大橋です。街灯が点いてます。
|

|
|

|
|

右の方に行くと甲浦の港です。
昔々大昔私が自転車で神戸から船に乗って上陸した所です。朝の5時頃に着いた記憶があります。
そして、自転車でずーっと室戸の方に廻りました。
今から行くルートと同じです。
|
甲浦大橋から甲浦の漁港と町並みを写しました。手振れがあるのは暗いせいです。
|
|
|
|
|

|
|

|
|

|
宿泊したいくみです。
ご主人に撮って貰いました。
今から出発します。
|
|
宿泊したいくみです。
|
|
民宿いくみの部屋です。
|